【女の子編】保育園・幼稚園用水着は3つのポイントで選ぼう!NGなのはどんな水着?

スポンサーリンク
子育て
記事内に広告が含まれています。
はなまま
はなまま

こども園に通う2人の子を育てる、はなままです!

子どもたちが通う園では、6月中旬にプール開きがあります。

水着を用意するにあたって、園の方から指定などがあればいいのですが、

うちの園は特に指定はなく・・

女の子の水着って、「セパレートタイプ」と「ワンピースタイプ」があるので

どちらを用意したらいいんだろう!?と迷いました。

それに加えて、水着のサイズも大きめがいいのかピッタリがいいのかも悩みました。

はなまま
はなまま

1人で着替えることを想定して選ぶのが大事になってくるよ◎

はなまま
はなまま

この記事では、女の子の水着選びの3つのポイントについてまとめました!

水着選びの3つのポイント
  • ワンピースタイプを選ぼう
  • サイズはピッタリか少し大きめを選ぼう
  • ネオンカラー・赤・オレンジ・黄色など目立つ色の水着を選ぼう

他にも、水着を選ぶ前にチェックすることやNGな水着についても紹介していきます♪

▽▽男の子編はこちらです

水着の選び方の3つのポイント!

水遊びをする3人組の子供

年少以上になると、園でのプールは子供1人で着替えることも多いです。

ですので、「1人で着替えやすい」子供でも取り扱いやすい」水着を選ぶのが重要になります。

それを踏まえて、水着を選ぶ時の3つのポイントがこちらです!

水着選びのポイント
  • ワンピースタイプを選ぶ
  • サイズはピッタリか少し大きめを選ぶ
  • ネオンカラー・赤・オレンジ・黄色など目立つ色の水着を選ぶ

それぞれ詳しく紹介しますね♪

ワンピースタイプを選ぼう

水着はセパレートタイプではなく、ワンピースタイプの物を選びましょう

ワンピースタイプがおすすめの理由
  • 1人で着脱しやすい
  • 水着を無くしにくい
  • お腹がでないので冷えにくい

1人で着脱しやすい

決められた時間内でお着替えするので、

一度でぱっと着られるワンピースタイプの方が子供も楽ですよね♪

それに、水着は濡れるととても脱ぎにくくなります・・。

子供1人で着脱することを考えるとワンピースタイプは脱ぎやすいのでおすすめです!

はなまま
はなまま

セパレートタイプは大人でも脱がすのが大変だったよ・・。

水着を無くしにくい

セパレートタイプだと上下が分かれていて、パンツも小さいので

お友達の荷物と混ざってしまったりと行方不明になる可能性が高くなります

名前も上下2ヶ所に記入しないといけないので少しめんどくさいです。

はなまま
はなまま

書き忘れていたら、行方不明のまま戻ってこないかも!!

ワンピースタイプなら水着を脱いで身体を拭いているうちに

片付けるのを忘れてしまったとしても紛失しにくいです◎

お腹が冷えにくい

ワンピースタイプはお腹が覆われているので、お腹の冷えを防げますよ

はなまま
はなまま

子供の身体は冷えやすいから安心だね♪

サイズはピッタリか少し大きめを選ぼう

サイズはピッタリもしくは少し大きめにしましょう!

夏の間しか着ないし来年も着られるように・・と大きめサイズを用意したい気持ちもわかるのですが

サイズが大きいと胸のところがカパカパで水が入ってしまったり脱げやすくなったりします。

子供も気になって遊びにくいので、大きすぎるのはよくないです。

ですがあまりピチピチですと、水着が水に濡れピタッとして脱ぎにくくなるので

少し大きめくらいでもいいと思います!

はなまま
はなまま

園のプールは毎日あることが多いから、ワンシーズンでもたくさん着られるよ♪

ネオンカラー・赤・オレンジ・黄色などの目立つ色を選ぶ

水着の色ってあまり意識しないかもしれませんが、色選びは重要です!

目立つ色がいい理由

水中で見つけやすいからです!

ネオンカラー・赤・オレンジ・黄色などがおすすめ。

逆に水と同じ色の青系の水着だと水中で見つけにくいです。

他にも暗い色は影に見える為みつけにくいそうです。

はなまま
はなまま

目立つ色の水着を着ましょう」と、スイミングのインストラクターの方が呼びかけています。

万一のことも考え、目立つ色の水着が良いというのは覚えておきましょう!

水着を用意する前にチェックしよう

水遊びをする子供

プール開きの前に、園から水着を用意してくださいとお知らせが来ると思います。

園によっては、水着やタオルの指定がある場合も考えられるので、

お知らせをチェックしてから用意するようにしてください♪

チェックしておきたい項目
  • 水着はワンピースタイプかセパレートタイプか
  • ラッシュガードや帽子、サンダルなどは必要か
  • タオルはラップタオルでもOKか
  • オムツがとれてない場合はどうするのか

うちの園の場合、ラッシュガードは自分で着脱ができれば着用OKでした。

帽子・サンダルは必要ありませんでした。

はなまま
はなまま

タオルはボタン付きのラップタオルが拭きやすいから人気だよ!

未満児クラスでは、オムツがとれている子も水遊び用のオムツが必須でした!

はなまま
はなまま

水遊び用のオムツって枚数少ないのにいい値段するんですよね。笑

毎日プールがあるのでオムツ代が〜〜と思いましたが、

これが意外と天気が悪くて入れない時があったり

鼻水がでてるからプールはお休みという日が多くてそこまで使いませんでした!


NGなのはこんな水着!

プールに潜る子供

保育園・幼稚園用の水着に不向きな物はこちらです!

NG水着はこちら
  • 着替えにくく取り扱いにくいセパレートタイプの水着
  • 水中で見つかりにくい青系や暗い色の水着
  • サイズが大きすぎる水着

セパレートタイプが必ずしもNGというわけではないですが、

子供が1人で着脱して取り扱うことを考えるとオススメできません

はなまま
はなまま

色やサイズに関しては、水着選びのポイントに詳しく書いてあるので読んでみてね♪

まとめ

水着の写真

水着の選び方のポイントを紹介しました♪

水着選びのポイント
  • ワンピースタイプを選ぶ
  • サイズはピッタリか少し大きめを選ぶ
  • ネオンカラー・赤・オレンジ・黄色など目立つ色の水着を選ぶ

水着やタオルはお友達のものと間違えてしまいやすいので、

しっかりとわかりやすく名前を書くようにしましょう♪

園でのプールが始まる前に、1人で着替える練習をするのもいいと思います◎

はなまま
はなまま

濡れた状態の水着を脱ぐ練習をするのもいいかも♪

ぜひ保育園・幼稚園用の水着選びの参考にしてくださいね♪

この記事を書いた人
はなまま

6歳息子と4歳娘の母 / ワーママ奮闘中 / HSP気質 / 動物好き / 暮らし・育児のこと綴っています

はなままをフォローする
スポンサーリンク
子育て
\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
はなままをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました